

徳良湖の桜
徳良湖の桜は毎年ゴールデンウィーク中に満開になりますが、今年は、4月末に満開になりました。 #徳良湖


平成28年農業支援 種まき
山陽精機では毎年米作りを行っていて、4月には田植えの準備として種まきの作業を行います。 育苗箱に床土を入れ、種をまき、水をかけて土で覆います。 これをハウスに並べて kあをを


平成28年4月農業支援
豪雪地帯で知られる山形県尾花沢市の㈱山陽精機の農業部門でお米も作っています。 今年も雪が消え、間もなく農作業が始まります。 雪の多いでは、約3メートルほどの積雪があり、2月からハウスの除雪作業をしなくてはなりませんが、今年は雪が少なく、4月でも除雪する必要がなく助かりました...


COOL MONKEY CARNIVAL 2016
3月20日花笠高原スキー場にてクールモンキーカーニバル2016が行われました。 毎年、全国からゲストを呼び、スノーボードや音楽のイベントを行っています。 参加者も尾花沢市だけでなく全国から参加する人も多く、毎年盛り上がっているイベントです。...


徳良湖の白鳥
徳良湖には毎年冬になると白鳥が訪れます。 白鳥の他にも、色々な種類の水鳥が1年中見ることができます。 白鳥は3月末頃までいますので、興味のある方は是非来てみてくださいね! #徳良湖


花笠ラングラウフ大会
第36回 花笠ラングラウフ大会が、3月6日に尾花沢市徳良湖周辺で開催されました。 ラングラウフとは、競技のようにタイムを競うものではなく、健康づくり、体力づくりとして冬のアウトドアスポーツとして人気上昇中の歩くスキーです。...


尾花沢雪まつり
第41回尾花沢雪まつりが2月13日、14日に尾花沢市サルナート特設会場で行われました。 市内外から多くの方が訪れ、冬の尾花沢を楽しみました。 会場には、尾花沢市のゆるキャラ「ゆきごろう」の巨大な雪像が登場。 腕の部分が滑り台となっており、たくさんの子供たちが楽しんでいました...


除雪支援
尾花沢は豪雪地帯で、お年寄りだけで生活している家庭では雪かきや屋根の雪下ろしがとても大変です。山陽精機では、そういった家庭を対象に除雪支援を地域活性化の一環として活動しています。 今回は、市が募集した除雪ボランティアに山陽精機も参加しました。


収穫祭を行いました
10月17日(土)に収穫祭を行いました! 当日の天気は澄み渡った秋晴れで収穫祭日和でした。 当日は、尾花沢市長や社員のご家族、前の記事でご紹介した農業体験をしてくれた常盤小学校の子供たち、地域の方々などたくさんの方々に参加していただきました。...


徳良湖クリーン作戦
山陽精機では「徳良湖周辺の活性化」というテーマをもとに活動を行っています。 今回は、その活動の一環として、「徳良湖クリーン作戦」ということで徳良湖周辺のゴミ拾い、清掃を行いました。 朝6時と早朝の集合でしたが、徳良湖活性化チーム以外にも、たくさんの方が参加してくれました!...